ツリガネニンジン

釣鐘人参 生えている場所 山野草たけ 60~90cm花の咲く時期 9~10月生えている地方 県内全域 花の形が釣鐘のようであり、根がチョウセンニンジンのようであるというので、この名がついた。若芽をトトキといい、昔からおいしい山菜として知られている。根は薬…

クガイソウ(トラノオ)

九蓋草、虎の尾生えている場所 山地草たけ 50~90cm花の咲く時期 7~9月生えている地方 県内全域 これらの名は、輪のようについた葉が幾段にも重なっていることと、小さな花がたくさん穂になってつく様子が、獣の尾のようだとしてつけられた。(信濃毎日新聞…

タチアオイ

ツタバウンラン

ツユクサ

ツタバウンラン

蔦葉海蘭 学名:Cymbalaria muralis ゴマノハグサ科の多年草 ヨーロッバ原産の帰化植物 2014.5.24 台東区

テイカカズラ

定家葛 学名: Trachelospermum asiaticum キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木。有毒。 2014.5.14 新宿伊勢丹屋上

ツキヌキニンドウ

ツクバネウツギ

ドクウツギ

毒空木 学名:Coriaria japonica ドクウツギ科ドクウツギ属の落葉低木 有毒

ツルウメモドキ

蔓梅擬 学名:Celastrus orbiculatus ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本 日当たりのよい林に自生。

トベラ

扉 学名:Pittosporum tobira トベラ科トベラ属の常緑低木 海岸に自生する

チューリップ

和名:鬱金香(うこんこう) 学名:Tulipa gesneriana ユリ科チューリップ属 2014.4.9 世田谷区 蛇崩川緑道

トサミズキ

土佐水木 学名:Corylopsis spicata マンサク科トサミズキ属の落葉低木 四国に分布する落葉性の低木~小高木。土佐(高知)の蛇紋岩地に自生。 2014.3.13 目黒区 蛇崩川緑道