2014-05-11から1日間の記事一覧

ヘビイチゴ

シロツメクサ(クローバー)

白詰草 学名:Trifolium repens マメ科シャジクソウ属の多年草 ヨーロッパ原産 四つ葉のクローバー、みつけた 2014.5.11 小石川植物園

シセンテンノウメ

トベラ

扉 学名:Pittosporum tobira トベラ科トベラ属の常緑低木 海岸に自生する

シモツケ

下野 学名:Spiraea japonica バラ科シモツケ属の落葉低木

クサノオウ

ケキツネノボタン

毛狐の牡丹 学名:Ranunculus cantoniensis キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草

ハイキンポウゲ

這金鳳花 学名:Ranunculus repens キンポウゲ科キンポウゲ属 20-50cm。湿った草地や湿地に生える。

ニシキウツギ

二色空木 学名:Weigela decora スイカズラ科タニウツギ属 の落葉低木。 花色が白から紅に変化する。

アズマベニウツギ

セリバヒエンソウ

芹葉飛燕草 学名:Delphinium anthriscifolium キンポウゲ科ヒエンソウ属の一年草 中国より明治時代に渡来

シロバナヤエウツギ

白花八重空木 学名:Deutzia crenata f. candidissima. ユキノシタ科の落葉低木 日本原産

サクラバラ

桜薔薇 バラ科 2014.5.11 小石川植物園

ウイキョウ(フェンネル)

茴香 学名:Foeniculum vulgare 別名:フェンネル(英:Fennel) セリ科ウイキョウ属の多年草。 地中海沿岸原産。魚料理に使われる香草。

ハハコグサ

母子草 学名:Gnaphalium affine キク科ハハコグサ属の越年草 春の七草の「御形(ごぎょう)」

シラン

紫蘭 学名: Bletilla striata Reichb. fil. ラン科シラン属の宿根草

ジキタリス

ゼンマイ

薇 学名:Osmunda japonica ゼンマイ科の多年生シダ植物

ウマノアシガタ

馬の足形、毛茛 学名:Ranunculus japonicus キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。有毒。 草丈30-60cm。日当たりのよい山野に生える。 別名キンポウゲ(金鳳花)はウマノアシガタの八重咲のものをいう。

ウコギ

五加木 ウコギ科ウコギ属の落葉低木 中国原産 若葉は食用、根や樹皮は薬用強壮剤。

セリバオウレン(実)

アマチャ

甘茶 学名:Hydrangea macrophylla var. thunbergii ユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種。 若い葉を茶にする。花祭りでお釈迦様にかける。

ムラサキ

紫 学名:Lithospermum erythrorhizon ムラサキ科の多年草 根はシコン(紫根)と呼ばれる生薬で、抗炎症作用があり、紫雲膏に配合されている。染料としても用いられる。

マンネンロウ(ローズマリー)

迷迭香 学名:Rosmarinus officinalis L. シソ科マンネンロウ属の常緑低木 地中海沿岸原産 葉は香辛料

オキナグサ

ヤブレガサ

破れ傘 学名: Syneilesis palmata キク科ヤブレガサ属の多年草

ナルコユリ

鳴子百合 学名:ユリ科アマドコロ属 (キジカクシ科アマドコロ属) 学名:Polygonatum falcatum 丘陵地や疎林下などに自生する。

クララ

眩草、苦参(クジン、生薬名) 学名: Sophora flavescens マメ科の多年草 根を噛むとクラクラするほど苦いことから、眩草(くららぐさ)と呼ばれる。

イチハツ

一初 学名:Iris tectorum アヤメ科アヤメ属の多年草 中国原産

センダイハギ

先代萩、千代萩 学名:Thermopsis lupinoides マメ科センダイハギ属の多年草。 海岸に多く自生する。