ホタルブクロ

蛍袋 生えている場所 山地草たけ 40~70cm花の咲く時期 6~7月生えている地方 北安曇、下伊那 この名は、子供が花の中にホタルを入れて遊ぶところからきたという。普通県内にあるのはヤマホタルブクロである。(信濃毎日新聞社『長野県野草図鑑』)

ハギ

根子岳

ベニイチヤクソウ

紅一薬草 生えている場所 山地の林内草たけ 20cmくらい花の咲く時期 6~7月生えている地方 南部を除く県内各地 この名は、花が紅色のイチヤクソウという意味である。(信濃毎日新聞社『長野県野草図鑑』) イチヤクソウは花も茎も白い。 根子岳

ハナニガナ

ハクサンフウロ

白山風露 生えている場所 高山の草地草たけ 30~60cm花の咲く時期 7~8月生えている地方 県内各地 石川県の白山にあったフウロソウの仲間というので、この名がついた。ゲンノショウコと同じで薬になる。(信濃毎日新聞社『長野県野草図鑑』) 根子岳

ヒメシャジン

姫沙参 生えている場所 高山の日当たりのよい所草たけ 20~50cm花の咲く時期 8~9月生えている地方 県内各地 この名は、小型のシャジンという意味で、シャジンとはツリガネニンジンなどの仲間のことである。(信濃毎日新聞社『長野県野草図鑑』) 根子岳

ハス

ヒルガオ

2014.5.28 台東区

ヒメツルソバ

ハクウンボク

ハキダメギク

ビヨウヤナギ

美容柳 学名:Hypericum monogynum オトギリソウ科の半落葉低木 中国原産、江戸時代に渡来。おしべが長く多数ある。

ペラペラヨメナ

ぺらぺら嫁菜 学名:Erigeron karvinskianus キク科ムカシヨモギ属の多年草 中央アメリカ原産

ヘビイチゴ

蛇苺 学名:Potentilla hebiichigo バラ科キジムシロ属の多年草。 実に毒はないがおいしくない。 2014.5.26 目黒区

ヘラオオバコ

箆大葉子 学名:Plantago lanceolata オオバコ科オオバコ属。 ヨーロッパ原産の帰化植物。 2014.5.26 目黒区 三宿病院

ハコネウツギ

箱根空木 スイカズラ科 2014.5.14 新宿伊勢丹屋上

ハクチョウゲ

ハナウド

ハクウンボク

エゴノキに比べて、葉が大きく、花柄が短い。 2014.5.11 小石川植物園

ヒメウコギ

ハマエンドウ

浜豌豆 学名:Lathyrus japonicus マメ科レンリソウ属の多年草 浜辺の日当たりのよい砂地や岩場に生える

ハイキンポウゲ

這金鳳花 学名:Ranunculus repens キンポウゲ科キンポウゲ属 20-50cm。湿った草地や湿地に生える。

ウイキョウ(フェンネル)

茴香 学名:Foeniculum vulgare 別名:フェンネル(英:Fennel) セリ科ウイキョウ属の多年草。 地中海沿岸原産。魚料理に使われる香草。

ハハコグサ

母子草 学名:Gnaphalium affine キク科ハハコグサ属の越年草 春の七草の「御形(ごぎょう)」

ホタルカズラ

蛍葛 学名: Lithospermum zollingeri ムラサキ科ムラサキ属の多年草 2014.5.5 長野市豊野町 白坂峠

ヒトリシズカ

一人静 学名: Chloranthus japonicus センリョウ科チャラン属の多年草 2014.5.3 虫倉山

ハボタン

葉牡丹 学名:Brassica oleracea var. acephala f. tricolor アブラナ科アブラナ属の多年草 冬に鮮やかな葉を鑑賞する。結球しない古い品種のキャベツが品種改良されたもの。 薹が立ってます。 2014.4.9 世田谷区 蛇崩川緑道

ハコネウツギ

箱根空木、別名ベニウツギ(紅空木) 学名:Weigela coraeensis。 スイカズラ科の落葉低木 日本各地の海岸近くに自生する。箱根には少ない。 2014.3.13 蛇崩川緑道